有料老人ホームの契約書や重要事項説明書について
有料老人ホームナビ ホーム > 有料老人ホームのトピックス > 有料老人ホームの契約書や重要事項説明書について
有料老人ホームの契約書や重要事項説明書について
有料老人ホームの契約の際に、いえ、その以前に確認すべきことがあります。それは:
・重要事項説明書
・契約書
・価格表
・パンフレット
以前にもご紹介しましたが重要事項説明書に関しては、有料老人ホームのおよそ4割が「来訪した消費者に請求があれば見せ、入居申込時に渡す」と答えています。
逆に言えば、請求がなければ見せない・・・ということになります。入居の申込をする時になって、じっくりと重要事項説明書を見る人がどれだけいるのでしょうか?
また、最近ではインターネットにてホームの情報を公開する施設も増えてきましたが、ネットに重要事項説明書を掲載しているのは、介護付き有料老人ホームで9%(国民生活センター調べ)という結果になっています。
記事 2006年11月9日
- 有料老人ホーム「チエロ」、室蘭市で初となる有料老人ホーム
- 入居一時金の返済保証サービス
- 品川区に「JALUXグッドタイムホーム・不動前」12月7日にオープン
- 有料老人ホームの入居一時金、大手が引き下げへ
- 有料老人ホームの入居一時金の基礎知識
- 積水ハウスの合弁会社が有料老人ホーム運営へ
- Sアミーユ狛江
- Sアミーユ三鷹新川
- ボンセジュール東品川、品川区に新規オープン
- 有料老人ホームのデータベース、住友信託銀行が作成
- Cステージ・メンバーシップ - 有料老人ホーム優待付きゴルフ会員権
- アグリ大東 - ペット可能な介護付き有料老人ホーム
- 有料老人ホームの条件とは
- 高齢者介護の人材不足
- 有料老人ホームでの身体拘束について
- オリックス・リアルエステートが高齢者向け住宅団地取得
- コンフォートガーデンあざみ野
- 高級有料老人ホーム、エレガーノ甲南、6月オープンから人気
- ファミニュー大森南が9月1日、東京大田区にオープン