有料老人ホームの入居一時金、大手が引き下げへ
有料老人ホームナビ ホーム > 有料老人ホームのトピックス > 有料老人ホームの入居一時金、大手が引き下げへ
有料老人ホームの入居一時金、大手が引き下げへ
特に首都圏の有料老人ホームなどでは何千万単位の入居一時金が当り前だった有料老人ホームの業界も変わろうとしているのかも知れません。
ツクイ、メデカジャパン、コムスンなどの大手の間で入居一時金の価格競争が起こっているからです。
有料老人ホームの数も2千を越え、消費者の選択肢が広がっているのは事実です。ただ、現状ではまだ売り手市場ではあるのかも知れません。数千万円の入居一時金を支払える方はそうそういるはずもありませんから。
今回の入居一時金の引き下げはメッセージが入居一時金なしというシステムを作ってからだと言われています。メッセージは118(全国の有料老人ホームの5%にあたります)の施設を持っていますから、業界に与えた影響は大きいはずです。
入居一時金の変化は下記の通りです:
ツクイ: 80万円で統一
メッセージ: なし
コムスン: 〜45万円
ウエルピア: 50万円
ベネッセスタイルケア: 0〜350万円
記事 2006年11月4日
- 有料老人ホーム「チエロ」、室蘭市で初となる有料老人ホーム
- 入居一時金の返済保証サービス
- 品川区に「JALUXグッドタイムホーム・不動前」12月7日にオープン
- 経営破綻でも入居一時金の全額保証 - 住生活グループ
- 有料老人ホームの契約書や重要事項説明書について
- 有料老人ホームの入居一時金の基礎知識
- 積水ハウスの合弁会社が有料老人ホーム運営へ
- Sアミーユ狛江
- Sアミーユ三鷹新川
- ボンセジュール東品川、品川区に新規オープン
- 有料老人ホームのデータベース、住友信託銀行が作成
- Cステージ・メンバーシップ - 有料老人ホーム優待付きゴルフ会員権
- アグリ大東 - ペット可能な介護付き有料老人ホーム
- 有料老人ホームの条件とは
- 高齢者介護の人材不足
- 有料老人ホームでの身体拘束について
- オリックス・リアルエステートが高齢者向け住宅団地取得
- コンフォートガーデンあざみ野
- 高級有料老人ホーム、エレガーノ甲南、6月オープンから人気
- ファミニュー大森南が9月1日、東京大田区にオープン