有料老人ホーム選び方
有料老人ホームナビ ホーム > 有料老人ホーム選び方
有料老人ホーム選び方
長い間お世話になるわけですから、有料老人ホームは慎重に選ぶ必要があります。選ぶときのポイントは:
1.情報収集
まずはパンフレットなど情報収集からはじめましょう。できるだけ多くの有料老人ホームについて調べることをおすすめします。
2.見学
できれば入居者本人も交えて見学に行くことをおすすめします。その際は、施設内をできるだけ詳しくみせてもらいましょう。介護者はどんな人?どんな設備があるの?緊急時の対応はどうなっているの?苦情があった場合の対応は?きちんとした情報の開示はされているの?職員の印象は?などなどできるだけ詳しく知っておいたほうが後々のトラブルを防ぐことができます。
3.費用
次に勿論、大切なのが費用、費用、費用。入居一時金は?月額の利用料はどうなっているの?など。費用の内訳も詳しく聞きます。
4.契約書
そして契約書。どんなことが書かれているのか詳しくチェックしていきましょう。これから入ろうとするホームですから、その有料老人ホームの経営状況なども調べるのも必要ですね。管理の規定や介護サービスの内容なども提示してもらいましょう。後からでは遅いです!
5.立地条件など
できれば住み慣れた町にしてあげたほうが、入居する本人を安心させてあげられます。長年暮らしてきた町を突然離れて住み慣れない町のホーム入るのは寂しいものです。しかし、家族にとってみれば近い方が訪問してあげられる機会も増えます。入居者とその家族にとってよい方法を模索する必要がありますね。

有料老人ホームの知識
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |